2005-08-01から1ヶ月間の記事一覧

舌を巻く

高校生のころの自分が書いた作文を見付けた。一読して意味がわからなかった。しばらくすると意味がわかった。難し過ぎ。 そのまま載せてしまおう。 自身の事である割に堅い「わたし」の叙述。けれども濃い比喩が交ざるのは海に開いた口に似ている。堅い文体…

上の句をつけてください

上の句とは、短歌の「五七五七七」の「五七五」のことです。 「どれみふぁそらしどれみふぁそらし」 に上の句を付けてください。と言ってみる。

謎の行動

最近、 一泊して漁港に行っていかいか丼を食べて帰って来たり(4日前)、 らーめんを食べにいった先で、知り合いを含む10人以上の集団にばったり出会い、そのままみんなで泊まったり(2日前)、 駒場野公園のベンチで代数幾何の本を抱えておひるねしていたり(10…

日本語の謎

比較的うすいことを、「うすめ」という。形容詞「うすい」の語幹「うす」に「め」が付いている。しかし、比較的濃いことを、「こめ」とは言わない。「こいめ」と言う。語幹に「め」を付けた表現が認められる条件は何か。 仮説。語幹に「!」を付けた表現が認…

おにょ

はてなに数理の翼というキーワードを作ってしばらく放置していたら、極めて適切な説明をだれかが書いてくれた。 むかし、初期のwikipediaでも同じようなことをしたなぁ。「水」という項目が存在しなかったので作ったら、見事に成長してくれた。嬉しい。同じ…

1年たったらしい

カレンダーめいたものを設置してみて気付いた。はてなに書き始めてから1年過ぎたらしい。

得したかも

QBハウスに行って髪を刈ってもらった。ふだんよりずっと丁寧にカットされた。よくよく考えると、前回美容院でしてもらったカットが残っていたせいで、QBハウスのさかがきさんのやる気に火がついたのかも知れない。ま、とにかく、さかがきさんありがと〜

がんじがらめ

どこそこは読めるが書き込むことはできない、とか、仲間の紹介がないと仲間になれない、とか。現代のネットも、平安貴族達の暮らした空間も、似たようなものかも知れない。

isbn:413053078X:title

どこにいてなにをしていても、学んでいることになる現代社会。いきいきと学べる場を作るにはどうしたらいいのか、実例と理論と取り混ぜて紹介されている。 なーんか面白そうなことをしている人がたくさん出てくる。負けてられんな。

Chopin

二週間くらい聴かずにいると、ぴらぴらは元気がなくなってしまう。かけらでも聴けば元通りになる。

半月ぶり〜

元気です。しばらく更新が空いたのは、前回の記事に書いた行事の運営をしていたからです。特に全員揃えて「あっち向けあっち」ということはしていないのに、来た人同士が急激に打ち解けていってくれたのは、たいへんによかった。もしかすると、こういう行事…

isbn:4000904221:title

ティマイオス。ハイゼンベルグは行列力学を生み出す時期に、この書物について瞑想していたという。正多面体が5種類あることが書いてある。 で、読んでみた。プラトン前期の対話篇しか読んだことがなかったので、登場人物のセリフの長さにまずびっくり。ソク…

Fanta! ゆず

うまい。

数理の翼夏季セミナー

http://www.npo-tsubasa.jp/tsubasa/26 に深入りしています。これは事前に参加者が決まってますが、一環として誰でもこられる公開講座http://www.npo-tsubasa.jp/event もあります。